ピッチ&パッチとっとり北 ケアホーム9-6 弟子屈町にてレクレーションを行いました!

平成29年7月21日(金)
ピッチ&パッチとっとり北 ケアホーム9-6で弟子屈町においてレクレーションを行いました!
来月8月には「阿寒国立公園」が、「阿寒摩周国立公園」に改称され、現在注目されている町です。

あいにく曇り空でしたが、利用者様は本日を楽しみにされていたようでした。
まずは、道の駅摩周にて皆様で昼食をとります。
名物であるエゾシカバーガーをはじめ、温かいお蕎麦、いも団子をいただきました。


普段食べることのないシカ肉は、最初は抵抗があった様子でしたが、食後に利用者様から
「全くシカの臭みがなく、とても美味しい!」と絶賛されていました。
昼食後は展示品や売店等を見られ、普段見かけないものに色々興味を持っていました。

次に摩周湖へ行きました。

あいにく霧がかかっていて利用者様は残念そうな表情を浮かべていましたが、
あるスタッフが「霧の摩周湖をカップルで訪れると、関係が長続きする」という言い伝えを皆にお話ししたところ、一転して笑顔になりました。皆様はカップルのような強い絆があるようです。

次は硫黄山です。

車から降りた後、皆声を揃えて「すごいにおい!」と驚かれていました。
風も強かったですが、もくもくと立ち上る噴煙に皆興味深々の様子でした。

次に本日最後の観光地、砂湯です。

霧も晴れかけ、壮大な景色に皆様感激していらっしゃいました。
最後にレストハウスにてアイスクリームをいただきました。女性はコラーゲン入りのアイスクリームを食べられ、食後にスタッフ、利用者様共々お肌がプルプルになり、しわも無くなったと絶賛していました!

少しお疲れの様子でしたが、普段は体験できない観光地に訪れることができ皆様満足されたようでした!

弟子屈町の皆様、ありがとうございました。

カテゴリー: ピッチ&パッチ とっとり北 | ピッチ&パッチとっとり北 ケアホーム9-6 弟子屈町にてレクレーションを行いました! はコメントを受け付けていません

ピッチ&パッチとっとり北にケアホーム9-7,9-8(仮)を着工しました!

株式会社ピッチ&パッチは、ピッチ&パッチとっとり北にケアホーム9-7(仮)(定員10名)、ケアホーム9-8(仮)(定員10名)を今秋に開設予定です。

求人情報

平成29年9月1日(金)よりハローワークくしろに掲載します。
(他媒体を見た方もハローワークの紹介状をお取り下さい)

面接日は9月14日(木)~17日(日)10:30~17:00です。
都合の悪い方は希望日をお伝え下さい。遠隔地の方はアパートの用意をします。

約1か月の研修後11月中旬から配置・準備に入る予定です。

工事の様子

皆様のご参加、お待ちしております。

カテゴリー: ピッチ&パッチからのお知らせ | ピッチ&パッチとっとり北にケアホーム9-7,9-8(仮)を着工しました! はコメントを受け付けていません

ピッチ&パッチとっとり北 ケアホーム9-5・9-6合同レクリエーションを行いました!

平成29年5月23日(火)、25日(木)
ピッチ&パッチとっとり北、ケアホーム9-5・9-6では2日間に分け、合同レクリエーションとして別保公園へ行ってきました!
お花見をして季節を感じながら2棟の交流を深めましょうというコンセプトです。
桜の季節は終わりかけでしたが、きれいに咲いたつつじの花が目を楽しませてくれました。

東屋で持参した昼食を広げ、スタッフや他の利用者様との会話を楽しみます。
開放的な屋外でとるランチはとても美味しそうで、皆様の笑顔が印象的でした。

ゆっくりと歓談した後は、遊歩道をお散歩です。
まだ少し咲いていた桜を眺めながら歩き、遊具のある公園へ。

ブランコを漕ぎ、「久しぶりに乗ったよ」と懐かしそうに話す方。
スタッフに押してもらい「楽しかった!」と嬉しそうな方。
皆さんそれぞれ素敵な思い出を作ることができたようです。

この後は、少し肌寒かったのでツリーハウスの中でソフトクリームを食べ、この日のレクリエーションを存分に満喫されて終了となりま した。
曇り空ではありましたが、皆様楽しそうで、リフレッシュされたようでした!

カテゴリー: ピッチ&パッチ とっとり北 | ピッチ&パッチとっとり北 ケアホーム9-5・9-6合同レクリエーションを行いました! はコメントを受け付けていません

ピッチ&パッチくしろはるとり ケアホームとなりでお花見バーベキューを行いました

平成29年5月25日(木)
毎年恒例となった、ピッチ&パッチくしろはるとり ケアホームとなり1.2階合同レクリエーション、お花見バーベキューを別保公園にて開催いたしました。

ジンギスカンをはじめ、焼き鳥や焼きそばなど盛りだくさんの美味しそうな食材が、もくもくと立ち込める煙の中、スタッフたちの手によって次々焼かれていきます。
みなさんお好きな物をお腹いっぱい食べ、写真を撮ったり会話を楽しんだりと、思い思いに交流を深めていらっしゃいました。

今年オープンしたばかりのバーベキューハウスは、風を気にすることなくゆっくりと過ごす事ができ、外にシートを敷いて寛がれる利用者様もおられ、皆様リラックスして楽しまれたようでした。

美味しい食事の後は毎年楽しみにしているソフトクリームを堪能し、偶然同日のレクリエーションで居合わせた、とっとり北の利用者様やスタッフと交流をしたりと賑やかなひとときを過ごすことができました!

カテゴリー: ピッチ&パッチ くしろはるとり | ピッチ&パッチくしろはるとり ケアホームとなりでお花見バーベキューを行いました はコメントを受け付けていません

ピッチ&パッチとっとり北 生活介護事業所イカサルにてスコップ三味線演奏会を開催しました

平成29年5月24日(水)
ピッチ&パッチとっとり北 生活介護事業所イカサルで、釧路アップルシャベルズ様によるボランティア、スコップ三味線演奏会が催されました。
スコップ三味線とは
『スコップと栓抜きを用いて、音楽に合わせて津軽三味線の真似をして演奏するもの(wikipediaより抜粋)』
との事で、楽しみにされた利用者様が続々と多目的室に集合されます。

本日の演目は…
サウスポー、サザエさん、浪花節だよ人生は、津軽情話、知恵っ子よされ、きよしのズンドコ節、ペッパー警部、ダイヤモンドヘッドの全8曲と盛りだくさんの内容になっています。

スコップを叩く意外と大きな音に若干驚きつつも、巧みな演奏にくぎ付けになるみなさん。
演奏前や合間に糸巻を調節してチューニングをする仕草もあり、だんだん本物の三味線のように見えてきました。

民謡が得意だという方の相撲甚句や、曲中では思わず笑ってしまう演出も盛り込まれています。

そしてついに、実際に演奏してみましょうということで、スコップと栓抜きが利用者様の手に配られました。
期待感いっぱいの表情で受け取り、みなさん笑顔で構えます。
アップルシャベルズの方によるレクチャーを受けて、『知恵っ子よされ』続いて『きよしのズンドコ節』の2曲を演奏します。

本物の三味線のようにスコップを叩き、合間には掛け声や合いの手で盛り上がります!

若干仕様が違うスコップと撥を構え乱入するスタッフがいたり…
ペアになって演奏をする方がいらっしゃったり。
みなさん笑顔で、本当に楽しまれたようでした。

最後にアップルシャベルズ様より、スコップ三味線奏者認定証が配られ、みなさん嬉しそうに受け取っていらっしゃいました。
津軽発祥ということで、なんと津軽塗のスコップも拝見させてもらい、とても楽しい時間を過ごす事ができました。

ご参加くださいました皆様。
釧路アップルシャベルズの皆様、ありがとうございました。

カテゴリー: ピッチ&パッチ とっとり北 | ピッチ&パッチとっとり北 生活介護事業所イカサルにてスコップ三味線演奏会を開催しました はコメントを受け付けていません

ピッチ&パッチきたみ川東、花えーるにてパン作りを体験してきました!

平成29年5月20日(土)、21日(日)の2日間、ピッチ&パッチきたみ川東では、おんねゆ温泉農業交流センター花えーるにて、パン作り体験をしてきました!

今日挑戦するのは、ピザパンとクリームパンの2種類です。
エプロンと三角巾を身に付け、手洗いを済ませて準備はバッチリ。

配られた生地を手順通りに型に詰め、ピザソース、たまねぎ、ピーマン、ウインナー、チーズと具材を乗せていきます。
美味しそうです。焼き上がりが楽しみですね。

続いてクリームパンを作っていきます。
包み方にコツがあるらしく、花えーるのスタッフさんに教わりながら丁寧に、そして慎重に…

こちらも美味しそうですね!

この後は、二次発酵と焼き上げで1時間ほどかかるとのことで、みなさん休憩スペースでくつろいだり、ホールでバドミントンやバレーを楽しんだり、気持ちの良い気候に誘われ散歩に行かれたりと思い思いに過ごされます。

そして待ちに待った1時間後…
厨房からいい匂いがしてきました。

きれいな焼き上がりにみなさん嬉しそうにニッコリ。
自分達で作った焼き立てパンは、ふわふわもっちりで、とても美味しくいただくことができました。

多かったら持って帰れるからね、とのスタッフの言葉に、「おいしいから全部食べられちゃう!」と、笑顔で答えられ、みなさん本当に満足されたようでした。
楽しい時間を過ごす事ができ、スタッフも充実した1日となりました!
ありがとうございました。

カテゴリー: ピッチ&パッチ きたみ川東 | ピッチ&パッチきたみ川東、花えーるにてパン作りを体験してきました! はコメントを受け付けていません

ピッチ&パッチとっとり北で消防訓練を行いました

株式会社ピッチ&パッチでは、各事業所において年2回の防災訓練を実施しております。

平成29年5月20日(土)
今回はピッチ&パッチとっとり北にて、防災避難訓練を行いました。

日中を想定した火災発見から避難誘導までの一連の総合避難訓練、水消火器による消火訓練、火災専用通報電話機を用いての通報訓練です。

訓練前、利用者様に段取りを説明し、スタッフそれぞれが与えられた役割の確認を行います。
今回は、放課後等デイサービスジミー・児童発達支援事業所あーねより出火の想定で始まり、安全に配慮しながら事前の打ち合わせ通りに避難を開始しました。

混乱もなく、スタッフの誘導に従ってスムーズに避難先に移動完了です。
火災報知器発報から消防隊への情報提供まで要した時間は、5分47秒でした。

続いて水消火器による消火訓練を行います。
使い方と使用上の注意を説明していただき、実際に消火器を使用しての訓練に、利用者様も意欲的に取り組んで頂けました。

事前にしっかりと打ち合わせを行った訓練とはいえ、やはり実際に行動をすると思いのほか時間がかかったり、想定外の出来事に見舞われる事があります。
そうしたイレギュラーな事態にも慌てることなく、落ち着いてしっかりとした対応できるよう、そして万が一の時でも利用者様に被害が及ぶことがないよう、今後もスタッフ一同気を引き締め、防災意識を高めて参ります。

ご参加、ご協力くださいました皆様、ありがとうございました。

カテゴリー: ピッチ&パッチ とっとり北 | ピッチ&パッチとっとり北で消防訓練を行いました はコメントを受け付けていません

ピッチ&パッチとっとり北 生活介護事業所イカサルにて第2回カラオケ大会を開催しました

平成29年4月29日(土)
大好評だった前回に引き続き、参加された利用者様の熱い要望にお応えして、ピッチ&パッチとっとり北 生活介護事業所イカサルで、第2回カラオケ大会が催されました!

1位から3位入賞まで賞状が贈られる他、今回の副賞は参加者全員でのくじ引きで決まるとあって、みなさん気合が入っています。

説明は流ちょうなのに何故か挨拶になるとカタコトになる、自称アイルランド出身の謎の司会者が進行を務めます。
あちこちから笑い声があがり、拍手と歓声の中でのスタートで序盤から大変な盛り上がりです!

それぞれ思い思いにお好きな歌を熱唱し、観覧している利用者様たちも惜しみない大きな拍手と声援を送っていました。

飛び入り参加もあり、全13名もの利用者様に参加していただき、楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。

今回の優勝は、なんと同じ点数の方が2名いらっしゃいましたので同率1位とし、2位の方と3名での表彰式です。
謎の司会者から賞状が贈られ、みなさん笑顔でとても嬉しそうでした!

副賞の商品券のくじ引きも盛り上がり、拍手の中で無事終えることができました。
ご参加くださいました皆様、ありがとうございました!

カテゴリー: ピッチ&パッチ とっとり北 | ピッチ&パッチとっとり北 生活介護事業所イカサルにて第2回カラオケ大会を開催しました はコメントを受け付けていません

ピッチ&パッチさつない 生活デイやんがーで音楽体操レクリエーションを行いました

平成29年4月27日(木)
ピッチ&パッチさつない生活デイやんがーにて音楽体操レクリエーションを行いました。
株式会社東北海道第一興商様より音楽健康指導士の方に来ていただき、音楽に合わせて楽しく体を動かしましょうという趣旨のもと、たくさんの利用者様に参加していただきました!

まずは「ねこふんじゃった」の音楽に合わせて口腔体操です。
顔全体の筋肉を、いろいろな表情をしながらほぐしていくというストレッチから。

次は、生活デイやんがーの利用者様がいつも歌っているという「高原列車は行く」「東京のバスガール」に合わせて、歌と体操です。
ハンカチを持って振り付け通りに体を動かし、おなじみの曲ということで、みなさん大きな声で楽しそうに歌っていました。

最後は静かなメロディに合わせて、ゆったりとした動きの体操でクールダウン。

と、落ち着いたところで終わるかに思えましたが、せっかくポンポンを持ってるので、ということで・・・
これまたいつも歌っているという「上を向いて歩こう」を歌うことに。

体を動かしながら大きな声で歌うという今回のレクリエーションでしたが、みなさん笑顔で、とても楽しまれた様子でした!

また、この様子は、4月30日(日)AM10:07より、FM WING(おびひろ市民ラジオ)『五十嵐さんの あ、そうなんだ。』番組中の「いきいき元気コーナー」にて紹介されます!
十勝管内以外の方は、アプリ「リスラジ」でも聞くことができますので、詳しくはFM WINGのホームページをご覧ください。
http://www.fmwing.com

カテゴリー: ピッチ&パッチ さつない | ピッチ&パッチさつない 生活デイやんがーで音楽体操レクリエーションを行いました はコメントを受け付けていません

ピッチ&パッチとっとり北ケアホーム9-6 博物館に行ってきました

ピッチ&パッチとっとり北 ケアホーム9-6では、平成29年4月25日(火)、26日(水)と2日間に分けて、釧路市立博物館へ見学に行ってきました!

入ってまず目を引くのがマンモスの全身骨格で、その大きさにビックリしつつ、それぞれゆっくりと館内へと進んでいきました。

普段目にしない光景に引き込まれ、じっくりと説明文を読んだり展示物に見入ったりと、思い思いに過ごされます。

野生動物や、天然記念物の鳥を眺め、バンビやウサギに「可愛いね」の声と笑顔で楽しまれる利用者様とスタッフたち。

写真を撮ったり、釧路沖地震の際に破損したという展示物を見ながら当時の被害を思い出して語り合ったり…
館内の静かな環境のせいもあるのか、終始和やかな雰囲気で過ごすことができました。
最後は4階の展望ラウンジから春採湖を見下ろし、景色を堪能した後、1Fロビーで休憩を兼ねてみんなでゆっくり座りながらジュースやコーヒーでホッと一息。

とても楽しまれたようで、みなさんの穏やかな笑顔が印象的でした。

 

カテゴリー: ピッチ&パッチ とっとり北 | ピッチ&パッチとっとり北ケアホーム9-6 博物館に行ってきました はコメントを受け付けていません